トップページ > 2015年
2月26日(木)ラジオ出演情報
2月26日(木) 13:30頃~5分間程度
Fm Haro! 76.1MHz
『Smile On Radio』コーナー内にて、
出向支援特別委員会の加藤大策委員長と堤哲八副理事長が、ラジオ出演致します。
お話させていただく内容は
第42回JC青年の船「とうかい号」について。
3月7日(土)に行われる「いわた子ども寺子屋」についても、少しPRさせていただきます。
ぜひ、お聞き逃しなく!
[この記事のタグ]
2015-02-23
2月例会が開催されました
2月18日(水)、磐田グランドホテルにて、
磐田青年会議所2月度例会を開催致しました。
例会メインタイムでは、清水絵津子講師をお招きして、
リーダーの使命~愛ある人財育成~をテーマに貴重なお話を聞かせていただきました。
会社や団体などチームにおける「対話」の大切さについて、
あらためて考えさせられる大変有意義な時間でした。
「コミュニケーションが変われば、対話の質が変わる!」
わずか3分間の話し合いタイムでも、
普段一緒に活動しているメンバーの新しい一面を再認識しました。
またメインタイム後のスマイルタイムでは、
OBの大橋芳隆先輩と今井久裕先輩にご訪問いただきました。
清水絵津子講師、貴重な講演、本当にありがとうございました。
[この記事のタグ]
2015-02-19
2月度例会、開催されます
2月18日(水)、磐田青年会議所2月度例会が開催されます。
2月例会メインタイムでは、講師に清水絵津子様をお招きして、
リーダーシップ研修を行います。
リーダーシップ研修は、
一般の方も受講可能です。
日時:2015年2月18日(水) 例会開始:18時30分~/リーダーシップ研修:19時~
場所:磐田グランドホテル
ご希望の方は、磐田青年会議所事務局または、磐田青年会議所メンバーまで、お問い合わせ下さい
磐田青年会議所事務局
℡:0538-37-1616(水曜日を除く平日)
[この記事のタグ]
2015-02-16
いわた子ども寺子屋、参加者募集中
磐田青年会議所では、
道徳心やおもいやりの精神をもった深い慈愛あふれるたくましい青少年の育成を目的に
「いわた子ども寺子屋」を開催します。
日時:2015年3月7日(土)9時30分~11時30分
場所:鎌田山 医王寺(磐田市鎌田2065-1)
http://www5.plala.or.jp/iouji33HP438/
対象:小学校5年生・6年生
持ち物:筆ペン
当日は、
和尚様のお話(法話)を聞いて、人をおもいやる心を学び、
写経をすることによって、自分の心を見つめなおします。
(保護者の方の観覧も可能です)
お問い合わせは磐田青年会議所事務局までお問い合わせ下さい。
0538-37-1616(水曜日を除く平日のみ)
メール:iwata-jc@inh.co.jp
[この記事のタグ]
2015-02-10
いわたインターナショナルフォーラムに参加しました
2月8日(日)にワークピア磐田で開催された
「いわたインターナショナルフォーラム2015」に
磐田青年会議所ブースを出展させていただきました。
当日はあいにくの雨でしたが、
とても多くの方々にご来場いただきました。
いわたインターナショナルフォーラムは
磐田市にも様々な国の方がお住まいなんだなと改めて実感する
とても貴重な機会でした。
磐田青年会議所も長年、ソウルJCさんと密な交流が続いております。
お互いを知ることがより深い交流に繋がります。
[この記事のタグ]
2015-02-10