トップページ > 2011年
第四回経営開発セミナー
10月5日に第四回経営開発セミナーが開催されました。
第三回経営開発セミナーは台風の為中止となりましたが、第四回・第五回で
時間を30分ずつ延長し対応することになりました。
[この記事のタグ]
2011-10-20
磐田青年会議所10月度例会「企業別財務諸表比較~何を見抜くか~」
10月19日(水)磐田グランドホテルにて磐田青年会議所10月度例会「企業別財務諸表比較~何を見抜くか~」を開催いたします。
実際の優良企業や架空の企業を例に四半期分の財務諸表を比較し、経営者として財務諸表を読み取るために必要な知識を身につけるためのセミナーを開催いたします。
今回は、一般の方も参加可能な公開例会となっておりますので、ぜひこの機会にご参加下さい。
参加には以下より申込書をダウンロードしFAXまたは、インターネットのお問い合わせフォームよりお申し込み下さい。
よろしくお願い致します。
[この記事のタグ]
2011-09-15
9月度例会の開催
ブロック出向委員会担当の9月度例会が磐田グランドホテルにて開催されました。
パネリストとして静岡ブロック協議会 筆頭副会長 大石 洋一君をお呼びし、メンバーの出向に関する意識向上を目指し、出向の意義やメリットなどについて討論を行いました。
出向経験があるメンバーも無いメンバーも出向について改めて考える機会になり、
次年度意向出向してみたいという意見が会場で聞かれました。
[この記事のタグ]
2011-09-14
第44回ブロック会員大会in富士
2011年9月4日(日) 第44回ブロック会員大会in富士
富士市文化会館ロゼシアターにて「第44回ブロック会員大会in富士」が開催されました。
県内21の青年会議所が一堂に会するこの大会。
地域住民と青年会議所が連携を図りながら
「人の和」を作り、その「人の和」から生まれる「力」の強さを改めて認識し、
今後の地域活性化に向けた活動の一助にするための気づきの場として開催されました。
会場では、静岡ブロック協議会の各委員会が今年の成果を様々な手法で紹介。
地域の皆様には、ジュニアオーケストラ、
よさこい演舞、ふじこども議会活動報告会等を披露して頂きました。
基調講演では、山形交響楽団を人気交響楽団に育て上げた指揮者・飯森載親氏を迎え、
「マエストロが導く地域活性と人の「和」」と題し、飯森氏が山形交響楽団で行った様々な取り組みを
ご講演頂きました。「人が喜ぶ事をまず考える」、
「人を受け入れる事でコミュニケーションを図り、和=信頼関係を築いていく」等、
仕事場や青年会議所活動で忘れがちでありながら、
大切な事を改めて思い出させてくれる講演でした。
来年は島田の地で開催される予定となっております。
[この記事のタグ]
2011-09-04